SUZUYA 家具の修理事例 SUZUYA 鈴屋 名古屋家具店 SUZUYA 家具の修理事例 SUZUYA 鈴屋 名古屋家具店
vol.02
漆タンスの修理

長年使っていた漆タンスの補修と塗り直し修理事例です。こちらは店頭に見本として展示しております。修理前は漆が禿げ、引き出しもがたつきが目立ちました。 背面も割れてしまっているので合わせて補修をしています。(見本として展示する為、上部と台輪、背面のみ塗り直しました)

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
  • thumb5
  • thumb6
vol.03
漆タンスの修理

長年使っていた漆タンスの補修と塗り直し修理事例です。vol.02でご紹介した漆タンスと合わせ、見本として店頭展示しております。修理前は漆が禿げ、引き出しもがたつきが目立ちました。 背面も割れてしまっているので合わせて補修をしています。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
  • thumb5
  • thumb6
vol.06
漆座卓の修理

漆座卓の修理事例です。天板・脚部・天板裏にそれぞれ違う材を使っているユニークな座卓です。脚が壊れたものの、昭和の頃から使っていた思い入れが深い品の為処分せず、長らく壁に立て掛け眺めていたそうです。もし修理が出来れば…とSUZUYAにお声掛けいただきました。修理前は脚は一本根元から折れ、その他の脚もぐらつきが見られました。折れた脚は漆で接着し、残りの足も再度組み直すことでガタツキを解消。天板には小傷やへこみが複数あった為、全て補修した後漆を塗り直しています。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
  • thumb5
  • thumb6
vol.10
輪島塗タンスの修理

輪島塗タンスの修理事例です。修理前は経年変化で輪島塗特有の赤みが鈍い色になり、当て傷などの破損や内部にはカビが。塗り直しの前に傷を補修し、内部のカビは洗浄しています。付箋は修理箇所の目印に付けたものです。輪島塗の品ではありますが、漆は香川の塗り方で丁寧に仕上げました。修繕直後は黒っぽい色ですが、徐々に輪島塗らしい赤さが出てきます。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
  • thumb5
  • thumb6
vol.17
漆座卓の修理

漆座卓の修理事例です。修理前の天板は塗装ハゲと傷が目立ち、縁には輪染みも。脚の付け根や天板がガタついている為、合わせて補修をしました。漆を塗り直しつややかな佇まいを取り戻しました。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
  • thumb5
  • thumb6
vol.21
漆塗り小収納の修理

漆塗り小収納の修理事例です。修理前は細かい傷や角の削れ、塗装の色褪せが目立ちます。傷を補修した後、収納内部も漆で塗り直しています。金属製の取手から木製取手へ付け替えも行いました。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
  • thumb5
  • thumb6
vol.27
無垢テーブルセットの修理

ヒノキ無垢材テーブルセットの修理事例です。天板から脚まで全て無垢材の重厚感たっぷりのテーブル&チェア。全体を整えた後、漆で塗り直しをしました。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb2
  • thumb1
  • thumb2
  • thumb2
vol.32
漆タンスの修理

漆タンスの修理事例です。修理前は全体の漆が褪せ汚れが目立ち、背面は大きく割れていました。補修に付き、全体の修繕と合わせ引き出しの洗いとガタツキ調整も行っています。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb2
  • thumb1
  • thumb1
  • thumb1
vol.33
一枚板座卓の漆修理

一枚板座卓の修理事例です。一枚板ならではのダイナミックな天板が印象的な座卓ですが、修理前は塗装褪せや小キズが目立ちました。漆を塗り直すことで、無垢材ならではのどっしりとした存在感を取り戻しました。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
  • thumb5
  • thumb6
vol.34
津軽塗座卓の修理

津軽塗座卓の修理事例です。津軽塗のうち代表的な技法「唐塗り」で仕上げられたこちらの座卓は、修理前は漆が褪せて古ぼけた印象でした。修理の際は香川の漆の塗り方で直しています。漆らしい艶を取り戻しました。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
  • thumb5
  • thumb6
vol.36
折脚丸座卓の修理

折脚丸座卓の修理事例です。修理前は天板が大きく割れ、全体的に色褪せや汚れが目立ちました。傷などを補修した後、漆で割れを直した上で塗り直しをしています。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
  • thumb5
  • thumb6
vol.37
漆座卓の修理

漆座卓の修理事例です。修理前は天板が大きく剥げ、漆も褪せた状態でした。修理につき天板を整えた後、漆を全体に塗り直しています。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
  • thumb5
  • thumb6
vol.42
漆の民芸箪笥修理

民芸箪笥の修理事例です。修理前は塗装の剥げ・色褪せに加えて金具が所々外れていました。引き出しの洗いから傷の補修、塗り直しなど全体を修理しています。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
  • thumb5
vol.43
漆小箱の修理

漆小箱の修理事例です。修理前は漆が剥げ、底板が割れていました。修理に伴い内側、外側全てを漆で塗り直しています。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
vol.44
文机の修理

文机の修理事例です。修理前は全体の塗装の剥げや劣化が目立ち、格子模様の引出しは前板がささくれ立っていました。修理につき全体の補修をし、漆で塗り直しました。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
vol.60
漆座卓の修理

漆座卓の修理事例です。天板をはじめ目立つ小キズを補修した後、漆を塗りなおしています。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
  • thumb5
  • thumb6
vol.64
漆座卓の修理

漆座卓の修理事例です。天板に貝がちりばめられた座卓ですが、修理前は漆の剥がれなどの経年劣化や汚損が目立ちました。天板はもちろん、脚もすべて掃除と塗り直しをいたしました。修理直後のこちらの写真では貝が赤っぽくなっていますが、ご使用されるうちに紫外線を受け、元の白色へと変化していきます。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
  • thumb5
  • thumb6
vol.67
小箪笥の修理

小箪笥の修理事例です。修理前は全体的に漆の色褪せや汚損が目立ちましたが、全体を補修した後漆を塗り直し、漆本来の美しさを取り戻しました。房かけも別途SUZUYAでご用意し、取り付けています。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
  • thumb5
  • thumb6
vol.73
漆箪笥の修理

漆箪笥の修理事例です。通常どおり補修後に漆で仕上げたところ、漆の艶で補修した各部の凹凸が目立ってしまう結果に。そこで、刷毛の塗り後を残すことで、全体をアンティークらしい雰囲気でまとめる事にしました。引き出しの前板(ケヤキ材)は通常の艶のある漆で仕上げています。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
  • thumb5
  • thumb6
vol.74
裁縫箱の修理

裁縫箱の修理事例です。全体の補修をした後、漆で塗り直しました。今回は香川漆ではなく、裁縫箱の製造地である静岡にて漆を塗り直しています。

image1

  • thumb1
  • thumb2
  • thumb3
  • thumb4
  • thumb5
  • thumb6
PICK UP
家具修理TOPに戻る

株式会社 鈴屋
〒466-0053
愛知県名古屋市昭和区滝子町8-15

© SUZUYA CO., LTD ALL RIGHTS RESERVED.